Hwpl-kobe · Newsroom

朝鮮半島平和統一に必要なのは「自由な往来」—DPCW第9周年記念式(韓国)
2025年3月14日、HWPLは「朝鮮半島統一のための橋渡し」をテーマに、平和のための法的・実践的な枠組みを構築する場として、韓国の清州市で「地球村戦争終息平和宣言文(DPCW)第9周年記念式」を開催しました。記念式にて朝鮮半島平和統一準備委員会が発足され、発足宣言文を通じて朝鮮半島の平和統一への道を開いていくことを誓いました。

April 9, 2025

【共同開催】淀川コネクトクラブ×HWPL KOBE、青年たちが梅田でゴミ拾いを実施
2024年12月14日、HWPL KOBEの国際平和青年グループ(IPYG)は、淀川コネクトクラブと共同で梅田にてゴミ拾いボランティアを実施しました。

December 30, 2024

【共同開催】守口ローターアクトクラブ×HWPL KOBEのゴミ拾い活動!難波で39名が奉仕
2024年11月16日、HWPL KOBEの国際平和青年グループ(IPYG)は、パートナーシップを締結した守口ローターアクトクラブと共同でゴミ拾いを実施しました。

December 6, 2024

紛争の象徴から平和の象徴に。フィリピンに平和活動記念碑を建立-IWPG
IWPGはフィリピンのダバオ・デル・ノルテ州カパロングのグリーンパラダイス公園に、第3号となる平和活動記念碑を建立したと2024年8月7日に発表しました。

October 6, 2024

音楽で平和の心を一つに。大阪で平和音楽イベントを開催【HWPL世界平和サミット10周年】
2024年9月21日、HWPL KOBEは「HWPL9.18世界平和サミット10周年記念式」の関連イベントとして、大阪市立西淀川区民会館にて平和音楽イベントを開催し、230名以上が参加しました。

October 1, 2024

【10周年】戦争終息と世界平和のために。全世界を歩むHWPLの目覚ましい成果
HWPLは2024年9月18日に10回目の「HWPL9.18世界平和サミット」を実施しました。戦争終息と世界平和のために平和活動を続けるHWPLの10年の歩みと、目覚ましい成果をご紹介いたします。

September 27, 2024

世代・文化・未来をつなぐ。韓国平和キャンペーン発足!235の市民団体が参加-HWPL
HWPLが推進するキャンペーン「同行:大韓民国を繋ぐ」が2024年9月18日に発足しました。市民が主体となって全国的に様々な活動が展開される予定です。

September 23, 2024

【10万人が集結】愛と平和で一つに!HWPL9.18世界平和サミット10周年記念式開催
HWPLは2024年9月18日、「HWPL9.18世界平和サミット10周年記念式」を開催し、10万人余りが参加しました。イ・マンヒ代表は愛と平和で一つになろうと呼びかけ、多くの人に感動を与えました。

September 23, 2024

【参加者募集中】9月21日「国際平和デー」に大阪市内で音楽イベント開催-HWPL KOBE
HWPL KOBEは2024年9月21日の国際平和デーに、大阪市立西淀川区民会館にて平和音楽イベントを開催します。イベントを通して平和の推進を呼びかけていく予定です。

September 14, 2024

戦争が起きたら私たちの生活はどうなる?平和の大切さを語り合うPEACEトーク
HWPL KOBEは2024年8月17日にオンラインイベント「PEACEトーク~平和を実現!新たな国際法案DPCW〜」を開催し、平和を願う参加者に向けて、国際法案DPCWの紹介や、お互いの平和への思いを共有しました。

August 30, 2024

平和の答え、国際法案DPCWとは?8月17日オンラインイベントを開催-HWPL KOBE
HWPL KOBEは2024年8月17日、オンラインイベント「PEACEトーク~平和を実現!新たな国際法案DPCW〜」を開催します。国際法案DPCWの紹介や、お互いの平和への思いを共有をする予定です。

August 15, 2024

HWPL世界平和サミット10周年、世界平和に貢献してきた10年を祝う
HWPLは2024年9月18日に、韓国と世界122カ国で「HWPL9.18世界平和サミット10周年記念式」を開催します。2014年以降10年間の成果を振り返り、平和実現のための今後の計画についての話し合いを予定しています。

August 12, 2024

平和を後代の遺産に。世界平和宣言文公表11周年記念式を世界50カ国余りで開催
HWPLは2024年5月25日、世界平和宣言文公表11周年記念式を韓国のソウルを含む全国主要都市で開催しました。今回の記念式では市民の参加と体験に重点が置かれ、多くの人が参加しました。

June 9, 2024

大阪HWPL平和ウォーキングイベント、靱公園で青年たちが平和の一歩を踏み出す
この平和ウォーキングイベントは2024年5月25日、大韓民国ソウルオリンピック公園平和の門を初め、50カ国以上で様々な平和構築活動と共に行われました。 日本では、大阪市西区にある靱公園で開催されました。青年たちが主軸になって行われたこのイベントには平和を祈る260人の市民が参加しました。

June 1, 2024

今必要な平和教育とは?オンラインイベントで意見交換-HWPL KOBE
2024年3月2日、国際平和NGOである(社)天の文化世界平和光復の神戸支部は、「PEACEトーク~お互いの価値を知って育む平和メソッド~」をオンラインで開催しました。

April 24, 2024

持続的な平和への道!世界女性平和グループIWPGが法制化支持を呼びかけるDPCW
IWPGは、2024年3月14日、韓国で開催されたHWPL「地球村戦争終息平和宣言文(DPCW)」8周年記念式に参加し、平和実現のための解決策としてDPCWの法制化への支持を呼びかけました。

April 2, 2024

文化間の対話と理解で平和を創る。DPCW8周年記念式に1万人余りが参加【HWPL】
2024年3月14日、国際平和NGOであるHWPLは韓国の京畿道加平郡の平和研修院でHWPL「地球村戦争終息平和宣言文(DPCW)」8周年記念式を開催し、世界各国から各分野の専門家とHWPL会員1万人余りが参加し、平和を制度化する方策を議論しました。

March 20, 2024

大阪マラソンをきれいな街で。天王寺でゴミ拾いを実施【HWPL KOBE】
国際平和NGOであるHWPLの神戸支部(HWPL KOBE)の国際平和青年グループ(IPYG)が大阪市の大阪マラソン“クリーンUP”作戦に参加し、大阪市内でゴミ拾いボランティア活動を行いました。

February 26, 2024

HWPL KOBE、国際ボランティア・デーを記念してゴミ拾いボランティアを実施
HWPL KOBEは、12月5日の国際ボランティア・デーに伴い、2023年12月2日に大阪市内でゴミ拾いボランティア活動を実施しました。計130名の市民が参加し、交流や活動が広がることを願う声が聞かれました。

December 23, 2023

平和への思いが集まる場所。HWPL KOBEのオンラインイベントで意見交換と反戦キャンペーン実施
HWPL KOBEは2023年10月27日に平和イベント「PEACE トーク~戦争のないしあわせの作り方~」をオンラインで開催し、学生や運動家ら14人が参加しました。イベント後には希望者を募り、IPYGの反戦キャンペーンも行われました。

December 15, 2023

【HWPL KOBE】大阪市まち美化パートナー制度に参加し、ゴミ拾いボランティアを実施しています
国際平和団体HWPL KOBE支部のIPYGは2022年7月からゴミ拾いボランティア活動を開始し、2023年5月からは大阪市まち美化パートナー制度に参加し、地域社会の市民と交流しながら継続的に実施しています。

December 10, 2023

国際NGO団体が、イスラエル・ハマス戦争での攻撃行為の停止を呼びかける声明を発表しました
2023年10月12日、(社)天の文化世界平和光復(HWPL)はイスラエル・ハマス戦争での攻撃行為の停止を呼びかける声明を発表しました。

November 5, 2023

平和国際法制定、また一歩前進する【HWPL9.18世界平和サミット9周年】
2023年9月18日から21日にわたって開かれた9.18世界平和サミット9周年記念式は、「平和制度の定着」のためのさまざまな分野のセッションにおいて戦略的成果を上げ、4日間の日程を終えました。世界121ヵ国から1800人余りが参加しました。

October 3, 2023

【世界平和サミット9周年】戦争終結、平和を実現する「HWPL」の主要事業3つ
(社)天の文化世界平和光復(HWPL)の目標は、天の文化で世界平和を実現することです。世界各国の前現職の大統領・長官・裁判官など高位級人士とともに協力しながら活動しています。

September 29, 2023

平和のため遠路はるばる飛んできた人たちに合わせた歓迎の儀に「笑顔の花」
2023年9月16日、仁川国際空港に(社)天の文化世界平和光復が主催するHWPL9・18世界平和サミット9周年記念式の来賓が続々と降り立ちました。来賓の一人であるエミル・コンスタンティネスクルーマニア元大統領は歓迎に笑顔を見せました。

September 28, 2023

「すべて実践すれば、平和は一日でも早く来ること」イ代表、平和を実現する解決策を提示 9/18~21日、仁川でHWPL9.18世界平和サミット9周年記念式
HWPLは、9月18日にHWPL9.18世界平和サミット9周年記念式を開催しました。今回の記念式に先駆け、記者会見が開かれ、皆が戦争のない平和のために行動を起こすことが解決策であることを伝えました。

September 27, 2023

HWPL KOBE“平和マルシェ~戦争のない幸せの作り方~”開催
HWPL KOBEは2023年7月29日“平和マルシェ~戦争のない幸せの作り方~”をオンラインで開催し、参加者が平和に対する考えを共有し、日常の中で実践できる平和活動を模索しました。

August 22, 2023

HWPL世界平和宣言文10周年!大阪での記念式に300名以上が参加
2023年5月27日、HWPL KOBEは「HWPL世界平和宣言文 10周年記念式および平和ウォーキング ―新たな10年、平和制度の定着―」イベントを大阪市内で開催し、合計304人が参加しました。

June 9, 2023

HWPL「新たな10年、平和を定着させましょう」
新たな10年の平和の定着に向け天の文化世界平和光復(HWPL)が世界平和宣言文の公表10周年記念式とレジスレートピース(LP、平和の法制化)を求めた平和ウォーキングを2023年5月25日にソウル蚕室オリンピック公園で開催しました。

June 8, 2023

HWPLが「世界平和宣言文」第10周年記念式および平和ウォーキングイベントを開催します
HWPL KOBEは2023年5月27日(土)に「世界平和宣言文 第10周年記念式および平和ウォーキング」イベントを大阪で開催します。

May 22, 2023

HWPL KOBEが平和をPRするためのダンスイベントを開催
2022年12月24日、HWPL KOBEは大阪市中央区難波宮跡公園にて、戦争終息と世界平和をPRするダンスイベントを開催した。

December 28, 2022

ミンダナオ島平和のための国際協力に関するドキュメンタリーがフィリピンで公開
国連ECOSOC傘下の国際的非営利団体で世界平和を提唱する(社)天の文化世界平和光復(HWPL)が協力製作した映画をフィリピンで公開。ミンダナオ島で平和関連の活動に参加するHWPLと活動する人々を紹介。HWPL KOBEも上映会を継続開催。

October 6, 2022

政府および民間指導者が平和に対する制度化を支持することを促す
HWPLは、9月18日にHWPL9·18世界平和サミット8周年記念式を開催しました。また、HWPL KOBEが9月11日の記念式に先立って大阪で「Peace Walk」を実施しました。

September 29, 2022

平和文化を広めるため、国際平和NGOと大阪市民が参加した「Peace Walk」
9月11日、国際平和NGOである社団法人HWPL KOBEは、戦争終息と世界平和を願い、日本初の活動として大阪市内で「Peace Walk」を開催しました。

September 23, 2022

平和を文化に!地球村の未来を新たにするHWPLの平和の答え
天の文化世界平和光復(HWPL)は、地球村の全ての人々が平和の中で一つになること、後代へ遺産として平和な地球村を残し、維持していくことをめざし活動しています。平和国際法、宗教連合、平和教育など、平和な世界への具体的な答えはここにあります。

August 20, 2022

新たに HWPL KOBE 設立、「戦争と平和」問題に取り組む
紛争中であったフィリピンのミンダナオ島にて、40年間続いたイスラム教とカトリックとの紛争を解決したHWPLが、新たに神戸支部を設立。日本の「戦争と平和」問題に取り組む。

July 26, 2022